家事をなくていい方法を模索するブログ

最近、家事の負担が大きくなりつつあるので効率化とか色々

住宅ローンの繰り上げ返済を計算してみた

計算しても無意味だと思いつつも、住宅ローンと言う長い闘いについて考えてみた。

住宅ローンを組む場合、団体信用生命保険に入る。

この保険に入る事で、途中で亡くなった場合は返済が免除される。

というわけで、リターンを考えると返済期間は25年とかではなく、35年ローンに設定した方がいい。

とは言え、35年後に自分が返済能力があるのか?というのも考えるべきだ。

例えば、35歳でマイホームを購入すると70歳で完済になるが、普通に考えて70歳でローンを返していくのは大変です。

◆繰り上げ返済すべき?やめるべき?

色々言われているけど、住宅ローンを死んだ時の保険と考えれば繰り上げ返済しない方が良い。

でも、定年後に返済能力があるか?という面も考えないといけない。

お金の管理をキッチできる人で、定年後も貯金から返済します!という人は繰り上げ返済しなくてもいいが、そうでない人は繰り上げ返済しておいた方が安全な気がする。

何を持って安全か?というのも難しい話だが。

◆繰り上げ返済シミュレーション

繰り上げ返済の計算は銀行や下記のようなサイトでできます。

繰上げローン返済 - 高精度計算サイト

例えばの話、35歳でマイホームを購入して、定年の60歳までに完済しようとしたら、25年でローンを返さないといけない。

これがどのぐらい大変なのかを計算してみた。

借入金が3500万、4000万、4500万、5000万の場合で、10年後に1000万繰り上げ返済した場合の完済期間を計算してみた。

10年後に1000万だと、年100万貯めるイメージですね。

f:id:riveriec:20180610212935j:plain

上の表から、例えば、4500万のローンだと、1000万の繰り上げ返済で返済期間は35年から約27年に短縮する事ができる。

1000万円払っても25年には到達できないという事が分かる。

ちょっと不思議だったのが、ローンの金額が500万違っていても、1000万の繰り上げ返済後の返済期間は1年程度しか変わらない点。

もっと差がでるのかと思ったが、そうではないようです。

あまり変わらないからと言って、沢山ローンを組んで良いわけではないと思うが。

 

次にターゲットを借入金4500万に絞って、返済期間25年を実現できる繰り上げ返済額を計算してみた。

下の表を見て分かるように、10年後に1250万を繰り上げ返済すれば返済期間を25年にすることができる。

f:id:riveriec:20180610213004j:plain

10年後に1250万って結構大変だと思うのですが、これぐらいできないと返済期間を妥当な期間に短縮する事ができません。

◆まとめ

住宅ローンの繰り上げ返済を計算してみました。

借入金や繰り上げ返済のタイミングにもよるけど、何となく1000万前後の繰り上げ返済をしないと返済期間10年短縮というのはできないことが分かりました。

 

マンション購入者はスーモのアンケートに答えると商品券がもらえるみたいです。

↓↓↓

 

布団クリーナーを購入して、その後

去年、布団クリーナーを購入した。

購入したのはこれ。

PUPPYOO 布団クリーナー ダニ掃除機 ダニクリーナー 掃除機  ハンディクリーナー UV除菌 強力吸引 軽量 小型

新品価格
¥4,599から
(2018/5/27 11:13時点)

色合いはイマイチだが、当時、Amazonのレビューの評判が良かったのと、値段が比較的安かったから購入した。

いま見てみると、半年前よりも値段が下がっているようです。

◆購入してから半年

 

まず、性能面について。

数回使った後にフィルターを水洗いしようと開けてみたら、埃というか、塵のようなものが沢山取れていた。

シーツは洗えるけど、布団やマットレスっ掃除できないわけで、普段掃除しないものを布団クリーナーで掃除すると結構効果がある事が分かった。 

あの塵の量を見てしまうと、布団も掃除した方が良いんだな。と感じました。

 

次に使い勝手について。

月に1回ぐらいしか使わないので使い勝手とかあまり気にならなかったが、今回購入したものはコードあり、小型タイプ。

当然、コードなしの方が使い易いし、大型の方が反復回数が少なくなるので良いのかもしれないが、コードなしだと充電タイプだから充電器置くスペースが必要だし、大型になると重くなる。

というわけで、あまり使わないのだったら、コードあり、小型で十分だと思う。

よく使う人は使い勝手についても考えて選ぶ必要があるかも知れない。

 

次に費用対効果について。

布団クリーナーを購入したからと言って、今まで掃除しなかった人間が毎日掃除するにはならないわけで、今回購入したような安価な布団クリーナーで十分だと思う。

月1回掃除するだけでも十分効果がありそうです。

 

最後に、今買うならこれだという布団クリーナーを探してみた。

ちょっと値段は高くなってしまうが、こっちの方がデザインがいい。

偶然にも布団圧縮袋を買った時のメーカーと同じVacplus。

Vacplus、中華系のメーカーだと思うのですが、よくわからず。でも、Amazonでの人気は結構高い。

Vacplus 布団クリーナー,ふとん掃除機 8KPa超吸引 UVランプ&温風 ダ二アレルギー 除去 予備フィルター付

新品価格
¥6,810から
(2018/5/27 11:18時点)

◆まとめ

 

布団クリーナー。

効果はあります。

でも、手間なので毎日使うようなものではないです。

色々レビューを見てみると、レイコップのような高性能&高価格な商品と安価な商品の差はあまり見えにくいようです。

 

マンション購入者はスーモのアンケートに答えると商品券がもらえるみたいです。

↓↓↓

格安携帯に変えてから6ヶ月

格安携帯に変えてから6ヶ月経過。

基本使用料のminimuは1000円ですが、月々の支払金額は平均すると2000円程度になっています。

◆この半年でかかった携帯料金を計算

切り替える時の想定通りになったか振り返ってみた。

途中で基本使用料が2000円から1000円になったりしたので、当初の予定と比較し難くなってしまったが、携帯料金は以下のようなグラフになった。

まず、水色が実際の料金の推移で、半年で約12000円。平均すると2000円/月になる。

基本使用料のminimuは1071円/月になったが、通信料が1GBを超えたり、沢山電話した月があるので、平均して2000円/月ぐらいの料金になっている。

何だかんだで、当初考えていたぐらいの携帯料金になっている。

f:id:riveriec:20180506221936p:plain

赤色が切り替えを検討した時の大手キャリアの携帯料金6000円/月の場合で、普通に計算すると半年で36000円になる。

半年で24000円の差が生じる。

2年契約の解約料1万円、MNPの手数料3000円×2=6000円がかかったとしても、この使い方をしていれば、半年で元は取れている。

◆格安携帯の使い勝手 

  • 通話品質は違いが良くわからず。
  • 通信品質はそんなに良くない。昼の時間帯とか、通信が混雑する時間は軽快に使えないと考えたほうが良い。
  • 当たり前だけど、家でwifiで使う分には何ら違いはない。
  • 携帯の使い勝手は変わらず。なぜなら、携帯の本体自体は依然と同じものを使っていていて、キャリアだけを変えているから。

◆携帯を変えるなら

 大手キャリアの時は2年割が切れるタイミングで機種変更していたが、格安携帯にすると機種変更のタイミングが難しくなった気がする。

そもそも本体を使い続ける事により、メリットを生み出しているのだし。

この際、安い携帯でもいいのかも知れないが、使い勝手を考えると、iPhoneの少し古い機種が良いのかと思っている。

iPhone7なら6万~、iPhone6sなら5万~、iPhone SEなら4万~というのが2018/5時点の価格のようです。

 

b-mobile S 990 ジャストフィットSIM 申込パッケージ ソフトバンク専用SIMカード BS-IPN-JFV-P

新品価格
¥2,945から
(2018/5/6 22:34時点)

◆まとめ

 

格安携帯に変えて半年、大体想定通りの料金になりました。

切り替えにかかる手数料は大体半年から長くても1年ででペイできると思われます。

携帯本体の保証とかはないので、本体が壊れた時のダメージというか、出費が大きいのかな?と思いました。