家事をなくていい方法を模索するブログ

最近、家事の負担が大きくなりつつあるので効率化とか色々

メルペイを使ってみた

10/1から消費税が8%から10%に上がりました。

消費増税後しばらくは、クレジットカードや電子マネーで支払いをすると割引があったりするようです。

そんなわけで、paypay、LINE Pay、メルペイ等、登録すると色々おトクな状態だったようですが、手間だったのもあり、若干乗り遅れました。

 

辛うじてメルペイのすすめるぺいと言うサービスだけ乗っかってみました。

メルペイを使っていない友達を紹介すると1000円です。

妻はすでにメルペイを登録していたので、妻から紹介と言う形で登録し、我が家は合計1000円+1000円ゲットしました。

ただ登録しただけなのに2000円。

不思議です。

 

正直、メルペイの登録も銀行口座を設定したり、若干手間だったのですが電子マネー時代なのでこのタイミングで登録しました。

そして、使い方も若干分かり難いです。

メルカリのアプリからコード払いを選択してQRコード?を表示させる感じです。

 

ちょっと面倒だけど、このキャンペーンは10/3までなので、この機会にメルペイを導入するのもアリだと思います。

紹介者同士の情報はやりとりされないので、紹介コードを載せておきます。

やってみたい人は使ってみて下さい。

紹介コードはこれ

EFCNGP

 

ちなみに、近所でメルペイ使える店は限られていたんですが、マツキヨで夫婦で2000円分買い物してきました。

これがタダになると言う、謎。

 

あと、メルペイ後払いと言う技もあって、支払いを後払いにできるんですが、手数料が300円かかるので注意した方がいいです。

便利なものに乗っかって、逆に損すると言うパターンにならないように。

 

今日から消費増税ですが、また勉強したら情報をアップします。

宅配レンタルの使い方

最近やってみた事。

昔はよくCDやDVDを借りていたのだが、デジタル時代になり音楽はiTunesで購入。

動画はAmazon Prime Videoだったり、Netflixで見るという生活に変わってしまった。

 

そんな中でちょっとDVD借りたいなと思ったのですが、TUTAYAの会員も解約してしまったし、どうしたものかと思っていました。

そういえば、宅配DVDレンタルというものが世の中にはあるよね。

と思い、チャレンジしてみる事にしました。

 

◆使い方

インターネット世代でない人が使いこなすのはちょっと厳しいかも知れません。

まず、上のサイトから会員登録します。

最初の30日間は無料ですが、クレジットカードを登録する必要があります。

これは返さない人が居た場合に課金するという理由もあるようですが、30日以降は自動で月額料金がかかると言う良くあるやつなので、その場合はクレジットから引き落とされるという仕組みです。

30日以内に解約すればお金はかかりません(この話はあとで書きます)。

 

レンタルのルールを理解するのが結構面倒だったので説明しておきます。

会員登録したら借りたいDVD、CDを選びます。

『定額リストに追加』と言うボタンがあるので、押すとリストに追加されます。

借りたいやつをリストにどんどん追加していく形式です。

で、追加した順で空いているDVD or CDが2枚セットで送られてきます。

重要なのは2枚セットという点で、リストに1枚だけ入れても借りれません(送られずにキープされ続けるだけです)。

必ず2枚選択しておく必要があります。

DVD or CDが借りられている場合はスキップされて、リストの次のものが選択されます。

どうしてもこれを借りたい!って人はスキップされない設定もあります。

単純に言うと、

『借りたいやつ10枚ぐらい選んでおいてね。空いてるやつを順次送るからさ。』

というのが基本システム。

 

リストに登録しておくと一日に3回、確定されるタイミングがあり、そのタイミングで確定になります。

・午前3時~3時半頃

・午前11時頃~12時頃

・午後3時頃~3時半頃

 

ここからちょっとはまったんですが、

『いま、DVDが観たいんだ!』 という人や、

『明日観たいんだけど。』

みたいな人は近所のレンタル店に行った方がいいです。

AmazonのPrime会員のような翌日配送をイメージしていたのですが、楽天ぐらいのイメージをもった方がいいです。

上の日程でレンタルされるDVD,CDが確定するので、例えば夜10時に入れておくと午前3時とかに確定されます。

だがしかし、発送処理は一日一回、夜7時頃なのでタイミングによっては発送処理されるまでに丸一日かかります。

そして、翌日配送になります。

自分が初めて使った時は金曜日の夜中にセットして、深夜に確定され、翌日の土曜日の19時に発送処理が行われ、届いたのは日曜日の16時でした。

つまり、金曜日の夜に設定しても日曜日の夕方にしか届かないのです(場所によってはもっと遅いかも知れません)。

 

理想的な使い方は、 平日に適当にリストに入れておく。

平日に送られてくる。

土日にDVDを楽しむ。

月曜日に返却。

と言うのを繰り返す事だと思います。

 

というわけで、使い方を工夫すればかなり便利ではあると思います。

その他ルールとしては、 最初の8枚は新作でも何でも借りれます(無料会員の時は新作は借りれません。準新作は借りれます)。

それ以降は旧作なら借りれます。

2枚借りて、それを返却したタイミングで次の2枚が処理される仕組みです。

返却は送られてきた封筒に入れて、ポストに投函するだけです。

 

◆退会する時の話

自分は退会していないのでネットで調べた情報を載せておきます。

退会するタイミングでは返却が確定している必要があり、ギリギリで退会しようとするとはまるようです。

ギリギリまでDVDを借りていて、ポストに入れたら退会できるわけではなく、そのDVDが返却先に届いて処理されたら退会できるという仕組みのようです。

ポストに入れる。翌日到着、タイミングによっては翌々日返却処理される?と考えると、

3、4日間ぐらい見ておくと良いのかな?と思います。

 

◆まとめ

宅配レンタルを使ってみました。

ひとこと、慣れると便利です。

コードレス掃除機を買うと掃除するようになる

コードレス掃除機を買ったらちゃんと掃除するようになった話。

できるだけ楽する方法を考えて、何年か前にお掃除ロボを買いました。

お掃除ロボを効率的に使うために、

『できる限り物を床に置かない。』

というルールを作り、そして、

・物自体を減らす。

・物を収納に入れて外に出さない。

と言うことを実践しました。

お掃除ロボは2日に一回、時間指定で勝手に動き出すように設定しておき、汚れる前に掃除させる作戦。

一年ぐらいは上手くいっていたのですが、共同生活では色々不都合が生じます。

・物が増える→

・床に物を置き始める→

・お掃除ロボを動かす前に片付けが必要になる→

・片付けが面倒でお掃除ロボを止める(嫁)。

と言う負のスパイラル。

そして、ハンディークリーナーと言う結論に行き着きました。

◆ハンディークリーナー

 

数年前、ヤマダ電機で掃除機を買った時は、

『ハンディークリーナーはパワーが弱いから普通の掃除機の方が絶対いいですよ!』

と言われ、普通の掃除機を購入しました。

あれから数年、ハンディークリーナーも結構パワフルにはなりましたが、普通の掃除機には負けます。

でも、最近気づいたけど自分はそこまでパワーを求めていません。

ちょっと掃除できれば良いのです。つまり、操作性が重要なわけです。

操作性を考えると、コードレス(コンセントに挿すの面倒なので)、軽いという方が重要。

 

 

とりあえず使えればいいやと思い、Amazonで調べたところマキタとか、アイリスオオヤマが1.5万ぐらいで買い易そう。

 

アイリスオーヤマ 極細軽量スティッククリーナー 静電モップ付き 掃除機 コードレス IC-SLDCP5

新品価格
¥15,236から
(2019/1/20 17:31時点)

マキタ(Makita) 充電式クリーナ 10.8V バッテリー・充電器付 CL107FDSHW

新品価格
¥14,029から
(2019/1/20 17:31時点)

店舗でも見てみるかと思い、手に取ってみるとやっぱり高いやつは軽かったり、スムーズに動かせたり、吸引力があったり、使い勝手が良かったです。

そんなわけで、その時手に取って良かったやつを購入しました。

東芝 スティック&ハンディクリーナー(自走パワーブラシ) ホワイト【掃除機】 TOSHIBA TORNEO V cordless(トルネオ ブイ コードレス) VC-CL400-W

新品価格
¥31,800から
(2019/1/20 17:35時点)

◆その後

 

 あれだけ掃除しなかった(お掃除ロボとクイックルワイパーに頼っていた)我が家が、面白いほど掃除するようになりました。

やっぱり、使い易いというのは重要だと感じました。