家事をなくていい方法を模索するブログ

最近、家事の負担が大きくなりつつあるので効率化とか色々

格安携帯に変えてから6ヶ月

格安携帯に変えてから6ヶ月経過。

基本使用料のminimuは1000円ですが、月々の支払金額は平均すると2000円程度になっています。

◆この半年でかかった携帯料金を計算

切り替える時の想定通りになったか振り返ってみた。

途中で基本使用料が2000円から1000円になったりしたので、当初の予定と比較し難くなってしまったが、携帯料金は以下のようなグラフになった。

まず、水色が実際の料金の推移で、半年で約12000円。平均すると2000円/月になる。

基本使用料のminimuは1071円/月になったが、通信料が1GBを超えたり、沢山電話した月があるので、平均して2000円/月ぐらいの料金になっている。

何だかんだで、当初考えていたぐらいの携帯料金になっている。

f:id:riveriec:20180506221936p:plain

赤色が切り替えを検討した時の大手キャリアの携帯料金6000円/月の場合で、普通に計算すると半年で36000円になる。

半年で24000円の差が生じる。

2年契約の解約料1万円、MNPの手数料3000円×2=6000円がかかったとしても、この使い方をしていれば、半年で元は取れている。

◆格安携帯の使い勝手 

  • 通話品質は違いが良くわからず。
  • 通信品質はそんなに良くない。昼の時間帯とか、通信が混雑する時間は軽快に使えないと考えたほうが良い。
  • 当たり前だけど、家でwifiで使う分には何ら違いはない。
  • 携帯の使い勝手は変わらず。なぜなら、携帯の本体自体は依然と同じものを使っていていて、キャリアだけを変えているから。

◆携帯を変えるなら

 大手キャリアの時は2年割が切れるタイミングで機種変更していたが、格安携帯にすると機種変更のタイミングが難しくなった気がする。

そもそも本体を使い続ける事により、メリットを生み出しているのだし。

この際、安い携帯でもいいのかも知れないが、使い勝手を考えると、iPhoneの少し古い機種が良いのかと思っている。

iPhone7なら6万~、iPhone6sなら5万~、iPhone SEなら4万~というのが2018/5時点の価格のようです。

 

b-mobile S 990 ジャストフィットSIM 申込パッケージ ソフトバンク専用SIMカード BS-IPN-JFV-P

新品価格
¥2,945から
(2018/5/6 22:34時点)

◆まとめ

 

格安携帯に変えて半年、大体想定通りの料金になりました。

切り替えにかかる手数料は大体半年から長くても1年ででペイできると思われます。

携帯本体の保証とかはないので、本体が壊れた時のダメージというか、出費が大きいのかな?と思いました。

 

Vacplus ふとん圧縮袋を使ってみた感想

布団圧縮袋如きを一生懸命調べ、行き着いた先がVacplusのふとん圧縮袋でした。

Amazonで買うのが一番安いと思われる。

↓↓↓ 

Vacplus ふとん圧縮袋【3枚入 終身交換承り】ポンプ付き 衣類圧縮袋 布団圧縮袋 ダニ、カビ対策 100*80cm

新品価格
¥1,630から
(2018/5/6 21:58時点)

◆使ってみた感想

 

  • 意味はないが、表面が絵柄、裏面は透明になっている。布団圧縮袋は透明という固定概念があったが、絵柄があった方が気分的にも良いと思う。
  • チャックは二重になっており、空気は抜け難い構造になっている。チャックは付属されているプラスチックをスライドさせる事で閉める事ができる。最近の布団圧縮袋はこのタイプが普通だと思います。
  • 空気を抜くための穴が開いてますが、そこに簡単に接続できる手動のポンプが付属されています。掃除機があればポンプは不要だと今まで思っていましたが、掃除機をわざわざ使うよりもポンプを使った方が案外簡単かも知れません。
  • ポンプを使って、空気は綺麗に抜けます。空気を抜いて2日後に見た限り、空気漏れはさほどないです。本当は複数回使った時の劣化だったり、数ヶ月スパンで空気漏れかないかを確認しないと性能は見えてこないかも知れません。

 というわけで、概ね性能は良好。絵柄がある、ポンプを使える、空気がちゃんと抜ける、その状態を維持できるという点で、妻の評価も高かったです。

値段はちょっと高いと思いますが、性能はそれなりに良いと思います。

布団圧縮袋はどれが良いのか調べてみた

季節の変わり目なので衣替えをする事にしました。

掛け布団を布団圧縮袋に入れようと思ったのですが、圧縮した先から空気が抜けてしまう・・・。

布団圧縮袋ってずっと使えるという話を聞いたこともありますが、やっぱりチャックが劣化したりするのでずっと使えるわけではないです。

商品にもよると思いますが、何となく2年前後で寿命が来るのかな?と思いました。

というわけで、どの布団圧縮袋が良いのか調べてみた。

◆布団圧縮袋の選び方と使い方

とりあえず、基本的な情報を勉強しました。

  • 衣類を入れるわけじゃないので、それなりの大きさが必要。
  • 圧縮袋一杯に入れるのはNG。1/3ぐらいが良いらしい(布団入れるなら、そうと言う大き目が良いという事かと)。
  • 破けないように厚手である事(100均のものは薄手らしい)。
  • 繰り返し使う事を考えると、多少高くても良いモノを。
  • チャックの内側を固く絞った濡れ雑巾で拭くと空気が抜けにくくなるらしい。これ重要らしい。
  • 圧縮した布団は丁寧に扱う(雑に扱うと空気が抜けたりするらしい)。
  • 圧縮し過ぎない。

と言うように、知っている事と知らない事がありました。

チャックの内側を拭くというのは結構重要なテクニックらしく、説明書にも書いてあったりするようです(読んだことなかったけど・・・)。

◆布団圧縮袋を選ぶ

 結論から言うと、布団圧縮袋としてはこれが良いらしい。

Vacplus ふとん圧縮袋【3枚入 終身交換承り】ポンプ付き 衣類圧縮袋 布団圧縮袋 ダニ、カビ対策 100*80cm

新品価格
¥1,530から
(2018/5/3 17:52時点)

見て分かるように、3枚で1530円だから結構高いです。500円/枚です。

ポンプはいらない!って人は2枚入りのこれを選べばいいけど、2枚で1230円なので、600円/枚になります。

ならポンプありで3枚にしようかな?と思うレベルの値段です。

Vacplus ふとん圧縮袋【2枚入 ポンプなし 終身交換承り】掃除機対応 布団圧縮袋 ダニ カビ対策 100*80cm

新品価格
¥1,230から
(2018/5/3 17:53時点)

これを選んだ理由としては、

  • Amazonのふとん収納のカテゴリーで1位だった事。
  • Amazonのベストセラーになっていてそれなりに売れている事。
  • レビューが約300件あり、評価が高い事。
  • 評価が低いレビューを読む限り、製品の性能が悪いわけではなく、初期不良の問題。
  • vacplusという知らないメーカーだが、家電とかも作っている中国系?のメーカーのようです。

総じて、評価が高いのが決め手でした。

 

もう少し安い商品としてはこれが良さそう。350円/枚です。

別にこの商品も悪くないと思うので迷ったのですが、レビューが少ない(=購入している人が少ない)と考え、今回は高い方を買うことにしました。

レック Ba ふとん圧縮袋 ( L ) 2枚入 ( 自動ロック式 ) O-852

新品価格
¥531から
(2018/5/3 19:53時点)

◆まとめ 

 

 布団圧縮袋って最初に圧縮した時はちゃんと圧縮されますが、時間が経つと空気入って元通りになってしまう事が多かったです。

今回調べてみたところ、正しい使い方と言うものがあるようで、そういう基本ルールを守った上で、それなりに高い布団圧縮袋を使えば上手く圧縮できるのでは!?と思っています。

 

マンション購入者はスーモのアンケートに答えると商品券がもらえるみたいです。

↓↓↓