家事をなくていい方法を模索するブログ

最近、家事の負担が大きくなりつつあるので効率化とか色々

携帯を格安携帯に変えて2週間

先日、携帯を格安携帯に変えたという記事を書きました。

あれから2週間。

格安携帯の感想を書いておきます。

riveriec.hatenablog.com

 

◆格安携帯にしても使い勝手はあまり変わらない?

 格安携帯と聞くと、何かチープなイメージがありますが、今回は携帯のキャリアを変えただけで、携帯自体はそのまま使っています。

なので、使い勝手はほぼ変わらず。

ただ、ソフトバンクのメールは使えなくなりました。

通信は若干遅いような気がしますが、外出中はあまり携帯を使わなくなったので、さほど遅さを感じず。

通信料は1GB/月におさまりそうです。

会社の行き帰りに少し携帯を使う程度だと、100MB/週ぐらい。

これだと、400MB/月になるので、週末の外出で使う分を考えても、1GB/月あれば事足りそうです。

通信料については、通勤中、ずっとネットサーフィンをしたり、動画見たりする人にはちょっと厳しいかも知れません。

というわけで、電話もほぼしないので、携帯代は2000円/月になるのだと思われます。

今月は解約手数料や申し込み手数料で6000円取られるので、二月使うと手数料分をカバーできる計算になります。

携帯に関して、ライトユーザーの人は格安携帯にしてみるのも良いかも知れません。

◆余談です

 格安携帯の話とは関係ありませんが、先日、嫁が、

『なんか、携帯代が高くなった!!』

と騒いでいました。

いくらになったのか聞いてみたところ、

『7000円!』

と言ってました。

7000円っていうと、個人的には普通のスマホの携帯代+オプション使用量程度のイメージですが、嫁の携帯代は今までは4000円~5000円位だったらしいです。

これは極々一般的なからくりで、携帯を変えて2年間は割引が適用されていて、2年経ったから割引が終わっただけです。

なので、元の値段に戻っただけです。

 

いまさらですが、この2年割、結構微妙ですよね。

一昔前までは携帯も安くて、2年で携帯を切り替えるというのがスタンダードった気がしますが、今は携帯が10万。

その分、2年割で携帯料金が割り引かれていくわけですが、途中で解約したりすると割引もなくなってしまうわけで、抜け出せなくなります。

まあ、抜け出させないための2年割なのでしょうが。

 

◆まとめ

 まとめです。

携帯って、すでに日常生活にかかせないアイテムになっているので、それを変えるのって、結構難しいです。

例えば、電話番号を変えるのは結構ハードルが高いです。職場や友人に連絡したり、色んな所に登録されている番号を変えたりと。

ただ、番号が変わらなければ、案外なんとかなるのではないでしょうか。

携帯のライトユーザーの人は格安携帯にしても使い勝手はあまり変わらないので、一生懸命調べて、格安携帯にしてみるのも良いと思います。

ヘビーユーザーの人は無理して変えてもあまり得しないので、大手キャリアのままがいいと思います。

 

マンション購入者はスーモのアンケートに答えると商品券がもらえるみたいです。

↓↓↓