家事をなくていい方法を模索するブログ

最近、家事の負担が大きくなりつつあるので効率化とか色々

イトーヨーカドーの閉店について調べてみた。

1年前に近所のイトーヨーカドー(川崎港町店)が閉店するんじゃないか?

という噂話を書いたが、あれから1年。閉店の兆しなし。

というわけで、イトーヨーカドーの閉店状況について調べてみました。


◆2015/9に店舗数を最大40店舗減らすという報道

 

2015/9に2020年までに最大40店舗のイトーヨーカドー閉店するという報道がありました。

その後、2017/2までに20店舗を減らすと発表。

60店舗と書いてあるサイトもありましたが、40+20=60と勘違いしてしまっただけだと思われる。

というわけで、この当時の発表では最大40店舗の閉店。


◆2017/6時点の閉店状況

 

ネットで調べたので数値が正しいかは分かりませんが、発表時(2015/9)の店舗数は183店舗。

現在(2017/6)の店舗数は170店舗。

あれから13店舗閉店してるようです。

当初発表よりはペースが遅いですが、年10店舗弱のペースで閉店してるように見えます。

発表通りだとすると、残り170店舗のうち、最大で27店舗閉店。

27/170=16%で、既存の店舗は1/6の確率で閉店します。


◆どの店舗が閉店するのか?

 

ネットで色々予想されてますが、確かな情報はないので何とも言えず。

興味のある人は調べてみればすぐわかると思います。

これも噂話レベルですが、北海道からは完全撤退するという記事もありました(北海道は11店舗)。

確かな情報が出てこないのは情報統制されてるからというのもあるだろうし、閉店する店舗が決まってないからなんじゃないかな?とも思います。

 

イトーヨーカドー川崎港町店の場合

 

1年前は閉店の噂もありましたが、先日、買い物に行ったら特に変わりなく、営業してました。

1Fにあるダイソーが2Fに移るようです。

2Fの一部店舗が空き状態になってました。

まあ、こういう状況を見て、閉店なのか!?

という噂が広がったりしますが、確かな情報はないです。

 

川崎港町店で言えば、ここ数年で沿線の京急大師線は大規模マンションが建ち、人口も増えてます。

目の前に住友不動産のシティテラス川崎鈴木町グランドシーズンズというマンションも建設中なので、この店舗で考えると、売り上げは上がっていく方向なのかな?と思います。

 

◆まとめ

 

イトーヨーカドーの閉店は着実に進んでいるようです。

ただ、本当に40店舗閉店するのか?それ以上の閉店も可能性があるのか?というのはわかりません。

売り上げが上がっていけば閉店も回避される可能性もあるのでしょう。

イトーヨーカドーにすごい愛着があるわけではないですが、やっぱり近くにあると何かと便利だったりするので、ぜひ頑張ってほしいと思います。

 ネットスーパーもやっているので、興味のある人は使ってみてください。たまに使ってますが、結構便利です。

 ↓↓↓↓↓

 

 

マンション購入者はスーモのアンケートに答えると商品券がもらえるみたいです。

↓↓↓

電球の選び方

今まで電球を買う機会がほとんどありませんでした。

賃貸の時もすでに備え付けられてたし、新築でマンションを購入した際にも最初から付いてました。

今回、部屋の照明をこんなタイプのオシャレ照明に変えることを検討していて、電球の選び方について調べてみました。

4灯シーリングスポットライト・クロームメタルフレーム・2環ウッドシェード 【シェードカラー:ブラウン】

新品価格
¥9,180から
(2017/6/19 23:22時点)

LED対応 機能美 シーリングライトファン 「ブライト」 リモコン付き 広さ12畳対応 切替照明ブラウン色

新品価格
¥11,900から
(2017/6/19 23:23時点)

 

◆普通の電球とLED電球のどちらが得か?

 調べた限りはLED電球のほうが総合的にお得。

導入コストはLED電球のほうが高いですが、電球型蛍光灯寿命が1.3万時間程度に対して、LEDの寿命は4~6万時間程度で3倍以上長持ちするので、交換の手間が減る。

また、電気代もLED電球のほうが若干安くなるので、総じて、エコ。

 

だがしかし、玄関の電球のようなたまにしか付けない電球に限れば、ノーマル電球でも良いのかな?と思います。

理由は価格。 

ノーマル電球もLED電球も価格はピンキリですが、例えば、ノーマル電球は2個で150円です。圧倒的安さ。

シリカ電球LW100V57W55/2P LW100V57W55/2P

新品価格
¥153から
(2017/6/22 22:14時点)

それに対して、LED電球は2個1200円。

ざっくり8倍程度の差があります。

STYLED LED電球 E26口金 2個パック(昼光色相当・電球60W相当)一般電球 広配光タイプ 9.8W 850lm LLDA9D2

新品価格
¥1,188から
(2017/6/22 22:22時点)

流行りを考えるとLED電球ですが、値段だけで考えるならノーマル電球もありだと思います。とくに、たまにしか付けない場所は。

◆何ワットか調べる

ノーマル電球でも、LED電球でも考え方は同じですが、 照明によって何Wのものを使わなければいけないかが決まってます。 

上の照明だと、『60Wのものを使ってください』という説明が書いてありました。

決まってるワットよりも大きいものはNGですが、小さいものはOKです。

ただし、消費する電力が減ると、その分、暗くなります。

 

◆口金サイズを調べる

口金サイズというのは、電球の挿し口のサイズです。

E26口金とか、E17口金とかがあります。

これを間違えると刺さりません。

 

◆電球のサイズを調べる

ここでいうサイズというのは、形みたいなものです。

思いの外、色んな形があります。

 これは普通のタイプ。

アイリスオーヤマ LED電球 E26口金 60W形相当 電球色 広配光タイプ 密閉形器具対応 LDA8L-G-6T2

新品価格
¥740から
(2017/6/22 22:33時点)

これは丸いタイプ。

東芝 LED電球 E26口金 60W形相当 電球色 LDG9L-H/60W

新品価格
¥1,240から
(2017/6/22 22:34時点)

これはレフ電球というキノコのようなタイプ。

広配光 密閉器具対応 レフランプタイプ LED電球 E26/6W 電球色 LDR6L-H A9

新品価格
¥1,040から
(2017/6/22 22:35時点)

電球を挿すところが天井に埋め込まれていると、電球の形によってはささらない事があるので、注意が必要です。

 買い替える場合がいままで使っていた形と同じものを購入するのが良いと思います。

 

◆光の色を選ぶ

 

特にLED電球を選ぶ時ですが、白い色を選びたい場合は、『昼白色』とか、『昼光色』というものを選びます。

ノーマル電球のような温かみのある色を選びたい場合は、『電球色』というものを選びます。

色は好みの問題なので、自分の好みで選べばよいと思います。

 

というわけで、電球を選ぶ時の最低限の知識を紹介しました。

 

マンション購入者はスーモのアンケートに答えると商品券がもらえるみたいです。

↓↓↓

 

ブリタの浄水ポットの選び方

蛇口一体型浄水器はあるのですが、ランニングコストがちょっと高いかな?と感じたので、ブリタ(浄水ポット)を買ってみました。

ペットボトルのミネラルウォーターを買ってる人も多いと思うので、ペットボトルからブリタの浄水ポットに変えた時のコストとブリタの浄水ポットの選び方について調べてみました。

 

◆ミネラルウォーターをブリタに変えるといくら得するのか?

ミネラルウォーターを箱買いすると、2Lで100円程度、一日1L飲んだとすると一月で1500円です。

ブリタの浄水ポットの場合、浄水ポットは色々ありますが、1600円とします。カートリッジは750円/2か月で変えるのが推奨されてます。

これをグラフにすると以下のような感じで、最初の2か月で元が取れます。

3年後には約4万円の差が出ます。

f:id:riveriec:20170611211152p:plain 

というわけで、節約のためにペットボトルをブリタの浄水器に変えてみるのも良いと思います。

調べてる中で、ペットボトルが環境に悪いという話がありました。

世の中、ペットボトルが大量に消費されているので、そういう理由でブリタの浄水ポットに変えていくというのもありだと思います。 

◆ブリタ浄水ポットの選び方

次にブリタの浄水ポットの選び方です。

以前からブリタを使っていて、今回、買い替えたのですが、ちょっと真面目に調べてみたので購入予定の人は参考にして下さい。

 

◆スリムに使いたいならファン

 ブリタの浄水ポットの中では最少のモデルです。浄水量は1Lで、一人で使うならこれで十分かも知れません。カラーバリエーションも多いので、オシャレです。

  •  浄水部容量は1L。
  • 注水時はふたを外す必要あり。
  • 幅×奥行×高さ:17.5cm×9.2cm×27.64cm

BRITA ブリタ 浄水 ポット 1.0L ファン ブルー ポット型 浄水器 カートリッジ 1個付き スリム エントリーモデル 【日本仕様・日本正規品】

新品価格
¥1,600から
(2017/6/11 21:25時点)

 

◆ドアポケットに入れるならリクエリ or ナヴェリア 

ファンより少し大き目。観音開きの冷蔵庫のドアポケットにギリギリ入るぐらいのサイズです(片開きなら余裕で入るかも知れません)。 1、2人で普通に使うならこのサイズが良いと思います。

  •  浄水部容量はリクエリが1.1L、ナヴェリアは1.3Lなので飲料水としてだけなら十分だと思います。
  • 注水時はふたを外す必要あり。
  • リクエリは幅×奥行×高さ:20.2cm×11cm×28.4cm
  • ナヴェリアは幅×奥行×高さ:21.8cm×11.3cm×26.5cm

BRITA ブリタ 浄水 ポット 1.1L リクエリ ホワイトメモ ポット型 浄水器 カートリッジ 1個付き コンパクト エントリーモデル 【日本仕様・日本正規品】

新品価格
¥1,971から
(2017/6/9 06:42時点)

 

BRITA ブリタ 浄水 ポット 1.3L ナヴェリア ホワイトメモ ポット型 浄水器 カートリッジ 2個付き (1個増量) スタイリッシュ エントリーモデル 【日本仕様・日本正規品】

新品価格
¥2,399から
(2017/6/9 06:44時点)

 

◆大容量で使いたいならアルーナXL

とりあえず、沢山使いたい人におススメです。さすがにドアポケットには入らないので、冷蔵庫内の高さに注意が必要です。大容量の中では価格が一番安いです。

  •  浄水部容量2Lなので飲料水としてだけでなく、料理等にも沢山使えます。
  • 注水時はふたを外す必要あり。
  • 幅×奥行×高さ:24.5cm×14.5cm×25.4cm

BRITA ブリタ 浄水 ポット 2.0L アルーナ XL ポット型 浄水器 カートリッジ 1個付き 大容量 エントリーモデル 【日本仕様・日本正規品】

新品価格
¥2,091から
(2017/6/8 23:11時点)

 

◆大容量で便利に使いたいならマレーラXL  

アルーナと同じ大容量タイプですが、アルーナとの大きな違いはふたを外さずに注水できるところです。ブリタの浄水ポットはふたが固い場合があるので、ふたを外さずに注水できるのはかなり便利だと思います。自分も今回、マレーラXLを買いました。価格はアルーナよりも少し高いです。

  • 浄水部容量2Lなので飲料水としてだけでなく、料理等にも沢山使えます。
  • 注水時はふたを外す必要はなく、ワンプッシュでふたが開くようになってます。
  • 幅×奥行×高さ:25.8cm×15cm×25.8cm

BRITA ブリタ 浄水 ポット 2.0L マレーラ XL ポット型 浄水器 カートリッジ 1個付き 大容量 スタンダードモデル 【日本仕様・日本正規品】

新品価格
¥2,758から
(2017/6/8 23:18時点)

最高級機が良いならエレマリスXL 

とにかく、高機能がいい!という人はエレマリス。マレーラとの大きな違いはBRITAメーターが付いている点で、使用量などからカートリッジの交換時期をお知らせしてくれます。カートリッジの交換時期がわかるので、使い勝手はかなり良くなると思います。ただし、その分、価格は高くなります。

  • 浄水部容量2.2Lなので飲料水としてだけでなく、料理等にも沢山使えます。すべてのシリーズの中で、一番浄水部容量が大きいです。
  • 注水時はふたを外す必要はなく、ワンプッシュでふたが開くようになってます。
  • BRITAメーターなるものが付いていて、使用量、水の硬度、使用期間の3つの計測方法でカートリッジの交換時期をお知らせしてくれるらしいです。
  • 幅×奥行×高さ:26.5cm×12cm×25.5
  • 容量の割にはサイズが小さい。

BRITA ブリタ 浄水 ポット 2.2L エレマリス ブリタメーター XL ポット型 浄水器 カートリッジ 1個付き 大容量 ハイグレードモデル 【日本仕様・日本正規品】

新品価格
¥4,645から
(2017/6/8 23:28時点)

◆カートリッジ

定期的にカートリッジを交換する必要があり、これがそれなりに高いです(ペットボトル買うのと比較すると圧倒的に安いですが)。

カートリッジ1個当たり浄水量は200Lなので、一日3.5L使う事を想定すると200L/3.5L≒60日という計算になり、2か月交換が目安のようです。

使用量が少なければもう少し延ばしてもよさそうですが、衛生面も考えて2か月が目安なのだと思います。

カートリッジは単品ではなく、まとめ買いすると少し安くなります。

日本仕様 限定増量パック ブリタ(BRITA)マクストラ (MAXTRA) 交換用カートリッジ 8個セット

新品価格
¥5,838から
(2017/6/13 06:38時点)

◆まとめ

今回はブリタの浄水ポットについて調べてみました。

ミネラルウォーター買うよりはかなり経済的だというのがわかったと思います。

浄水ポットについては、小型のタイプは扱い易いですが容量はイマイチ。

例えば、浄水した水で麦茶1.5Lを作ろうとすると、浄水が2回必要になります。

一方、大型は容量は大きいですが、その分重くなるので扱いにくいです。2Lペットボトルの重さをイメージしてもらえればいいと思います。

 

何はともあれ、冷蔵庫に入らないと意味がないので、欲しいモデルのサイズと冷蔵庫内のサイズを確認しておく必要があると思います。 

 

マンション購入者はスーモのアンケートに答えると商品券がもらえるみたいです。

↓↓↓